業務案内
こちらのページでは、株式会社コンシアンスが実施している「調査ボーリング工事」をご紹介します。
長野県長野市を拠点に、県内のほか近隣の各県で地質調査活動を展開しています。
地域のみなさまの暮らしを支える「地質調査のプロフェショナル」として、誇りを胸に日々活動しております。
調査ボーリング工事

「調査ボーリング工事」は土地における地盤の強度や地層を確認するための工事です。一般的に建築や土木の分野で多く行なわれます。
近年は地球温暖化にともなう異常気象により、各地で地すべりや土砂崩れなどの災害が起こっています。さらに地震もいつ発生するかわかりませんので、調査ボーリング工事によって地中の状態を事前に十分確認しておく必要性が高まっています。
コアボーリング
コアを採取して、地すべりが起こりやすい箇所を探したり地層の変わり目を計測したりします。
調査によって地層の状態が乱れてしまっては元も子もありませんので、精密な技術力と的確な判断力を活かして慎重に作業を進めます。
標準貫入試験
標準貫入試験とは、1mごとに実施する調査方法で、63.5キロのハンマーを75cmの高さから自由落下させて、サンプラーを30cm打ち込むために必要な打撃回数(N値)を測定します。